育児

赤ちゃんの歩く力をサポート!ファーストシューズうちはこれを買いました!

投稿日:

うちの子が歩き始めて早1か月。

最初はぐらぐらとバランスをとりながらゆっくり進んでいたのが、壁に手をつかなくても歩けるようになってきた!

今度の天気のいい日に公園でお散歩デビューでもしようかな♪ということでそろそろファーストシューズを買おうと思い、色々調べてみました!

色んなメーカーから出ているファーストシューズ。赤ちゃんの足のためにはどんなことに気をつけて買ったらいいか、選び方や注意点などご紹介します~!

【ファーストシューズってなに?】

ファーストシューズとセカンドシューズの違いってなにか知ってますか?

単純に「一足目に履くのがファーストシューズでしょ?」と思っていたのですが、調べてみたらちゃんと違いがありました。

まず、ファーストシューズは歩き始めたよちよち歩き期(現在のうちの子くらい)に履くシューズ。

セカンドシューズはもう少し成長して、てくてく歩いたり走ったりと動きが活発になってきたら履くシューズということでした。

子供の成長にあわせて作られているので、ソールのゴム部分の厚みが違っていたりと全体的に靴の作りが違うようです。

なので始めて履くからファーストシューズ買わなきゃと思わず、赤ちゃんの成長にあわせて買ってくださいね!

【シューフィッターさんに見てもらおう!】

靴は歩き出した赤ちゃんの足をサポートする大切なもの。選ぶ時にも注意が必要です。

私は百貨店の子供専用靴のところでシューフィッターさんに計測してもらい、うちの子の足の形に一番合う靴を選んでもらいました。

足のかたちは、赤ちゃんによってさまざまです。

ちなみにうちの子は甲が高くて足の厚さが薄いとのことでした。

足首も細いので歩いた時に足首をしっかりサポートしてくれるハイカットタイプを勧められましたよ。

やはり、専門家にみてもらうのが一番安心ですよね。

でもなかなか時間もないし、近くにシューフィッターさんのいる店舗がない、赤ちゃんを連れてのお出かけは大変。(実際うちも計測時に暴れて大変でした)なので、私がシューフィッターさんから教えてもらった「ママが靴屋さんで赤ちゃんの靴を選ぶ時に知ってほしいポイント」をご紹介します。

赤ちゃんの靴選びの時の参考にしてください♪

【赤ちゃんが歩いたら!ファーストシューズの選び方】

このポイントはどんな足のかたちの赤ちゃんにも共通する項目です。

・足の大きさの+0.5~1cmの靴を選ぶ

・靴を履いた時に足の指が自由に動かせるものを選ぶ

・デザイン重視より、足の形にあっているかで選ぶ

・店員さんに相談する

赤ちゃんの足はまだ大部分が軟骨でできていて、完全な骨になるまで10年以上かかります。

柔らかい軟骨は弱く、変形しやすい状態なのでこの時期に選ぶ靴は重要。

足の形に合わない靴を履くと足だけでなく体の骨格も歪んでしまうとのことでした。

怖い話ですね!

でもそれだけ身体を支える足は大切な部分。その赤ちゃんの成長をサポートできるよう、私たちママもきちんとした知識を持たなけれはいけませんね。

【うちの子のファーストシューズはこれ!おすすめ靴ご紹介】

先ほども言いましたが、赤ちゃんの足の形はそれぞれ違います。

うちの子は少し特殊で、一般的な赤ちゃんの骨格よりも骨も細く、甲が高い、足の厚みが薄い子です。

歩いた時に身体の体重をささえるクッションが弱いので、それを補ってくれる靴を選んでもらいました。

ちなみに赤ちゃんの足の形は両親のどちらかに似ることが多いそうです。

うちはどちらも足が薄くて甲が高いので、そのまま子供に受け継がれていったようです。

うちの子が選んだファーストシューズはアシックスのファブレFIRST SL3です。

アシックスの靴は日本人の足のかたちに特化して作られていて、数あるメーカーのなかでも幅が細身に作られているので、うちの子のように足が華奢な赤ちゃんにおすすめのメーカーです。

色もホワイトとブラックでシンプルなので洋服を選ばないところも良かったです。

他のメーカーの人気商品もいくつかご紹介しますね!

【人気のファーストシューズご紹介】

ファーストシューズは色々なメーカーからでていますが、それぞれの特徴があります。

二ューバランスやナイキなど、海外のメーカーは一般的に幅広が多く、足の厚みがある赤ちゃんに適しています。

私も個人的にはデザインはこちらの方が好きなので履かせるならこれ!と思っていたのですが残念ながらうちの子の足とは相性が良くなかったみたいです。

デザインもおしゃれで、親とおそろいにもできたり楽しいですよね。

また、アシックスやミズノ、IFMEなどの日本のメーカーはやはり日本人の足の特徴を研究した商品なので、しっくり履くことができるものが多いような気がします。

サイズ感も海外メーカーより小さめになっているようです。

【赤ちゃんの歩く力をサポートする靴選びは大切です】

いかがでしたでしょうか?

個人的な意見なので、ご参考までにしてもらえると嬉しいです。

歩き始めた赤ちゃんの歩く力をサポートするのは私たち親の仕事なので、靴選びは慎重にしましょう!

早く一緒に並んで歩ける日がくるといいなぁ~。

楽しみです!

-育児

Copyright© Babynabi , 2025 All Rights Reserved.